代表あいさつ

当社は昭和24年創業以来、「顧客中心主義」を経営理念として、真に価値ある商品・サービス・情報の提供に日々努めて参りましたが、お客様、仕入先業者様、メーカー様等の多くの方々に支えられ、今日まで来られたことを深く感謝申し上げます。
当社を取り巻くマーケット環境は大きく変化してきている中、改めて、経営理念である「顧客中心主義」の原点に立ち返り、お客様の繁栄に微力ながら貢献していく所存であります。
地域の発展なくして企業の存続はあり得ません。企業のいのちを伝え、社員の生活が豊かになり、地域へ貢献していくことが使命と考え、社員一同、より一層の努力を重ねて参りますので、今後とも、引続き、ご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長
安藤 祥男
会社概要

設立 | 昭和24年4月 |
---|---|
資本金 | 4,800万円 |
代表者 | 代表取締役社長 安藤祥男 |
役員 | 取 締 役 川上勝二, 黄田博幸, 大出宏樹 監 査 役 播磨忠好 |
本社 | 080-2469帯広市西19条南1丁目4番地10 塗料部 TEL(0155)35-1112/FAX36-2510 土木部 TEL(0155)35-1113/FAX36-2511 建材部 TEL(0155)35-1215/FAX36-5672 |
営業所 | 088-0614 釧路町国誉5丁目17-1 TEL(0154)36-7713/FAX 36-5945 |
従業員 | 60名 |
売上高 | 26億円(令和2年度) |
事業内容 | 卸・小売り:塗料・建築・土木資材の販売・土木工事請負・メンテナンス事業 |
営業品目 | ●塗料・接着剤・塗装用具・機械工具・電動工具・塗装工事 ●家庭用塗料・洗剤・ワックス・マット類・その他日常清掃用品・プラスチック・テープ ●道路標識・土木資材・道路区画線工事・道路標識設置工事 ●建築資材・住宅設備機器 |
販売地域 | 十勝・釧路管内一円 |
取引銀行 | 北洋銀行、みずほ銀行 |
アクセス
会社沿革
- 昭和24年4月
- 東亜ペイント株式会社十勝地区代理店として帯広市西1 条南7 丁目3 番地に個人
営業小西塗料店を創設 - 昭和32年4月
- 個人営業から法人組織に改組。資本金1 ,500,000 円 小西塗料株式会社と改称。
- 昭和33年1月
- 増資1 ,000,000円資本金2 ,500, 000 円
- 昭和33年7月
- 帯広市西2 条南6 丁目20番地に店舗新築移転。大日本塗料(株)十勝地区代理店となる。
- 昭和38年3月
- 松下電工株式会社十勝地区代理店として新建材の販売を開始。
- 昭和39年6月
- 岩田塗装工業株式会社、カシュー株式会社の代理店となる。
- 昭和44年11月
- 帯広市東12条6 丁目1 番地に新築移転
- 昭和45年12月
- 建築業者(専門)の登録を取得。
- 昭和46年12月
- 株式会社コニシと社名変更。
- 昭和48年3月
- 釧路郡釧路町に釧路営業所を開設。
- 昭和48年9月
- 建材部を帯広市西17 条北1 丁目に新築移転。
- 昭和50年6月
- 増資20 ,000,000円資本金32,000,000 円
- 昭和56年12月
- 増資16 ,000,000円資本金48,000,000 円
- 平成3年5月
- 協同組合帯広卸売センタ一入会。
- 平成6年9月
- 帯広市西1 9 条南1 丁目4 番地に新社屋建築移転 塗料・建材部の一体化。
- 平成11年4月
- 創業50 周年を迎える。
- 平成15年3月
- 代表取締役交代、小西幸夫から小西芳夫へ
- 平成21年4月
- 創業60周年を迎える。
- 平成28年9月
- 釧路営業所を新築移転
- 令和元年4月
- 創業70周年を迎える。
- 令和2年4月
- 代表取締役社長交代、安藤祥男就任、小西芳夫は代表取締役会長へ
- 令和3年4月
- 代表取締役会長 小西芳夫 退任
主な取引先
- 帯広開発建設部
- 十勝総合振興局帯広建設管理部
- 帯広市役所・管内町村役場
- 帯広・鹿追自衛隊
- 帯広刑務所
- 管内小中高等学校
- 宮坂建設工業(株)
- 萩原建設(株)
- 川田工業(株)
- UDトラックス道東(株)
- 帯広トヨペット(株)
- 井上塗装工業(株)
- (株)北海塗装工業
- (株)中島自工
主な仕入先
- パナソニック(株)エコソリューションズ
- 伊藤忠建材(株)
- リクシル(株)
- クリナップ(株)
- (株)トウペ
- エスケー化研(株)
- セメダイン(株)
- 住友スリーエム(株)
- ディバーシー(株)
- (株)丹波屋
- (株)クワザワ
- ジャパン建材(株)
- (株)TOTO